SSブログ

テニスマガジン・2021/9月号 [Tennis Books]

【月刊テニス専門誌のご紹介(6/21発売のテニスマガジン)】
01.jpg
今月のテニスマガジンの表紙はロジャー・フェデラー。全米オープンの主催者は彼が今年の大会に出場すると発表しましたがどうなるかは不明です。1日での長い現役生活を送って欲しいと思いますが、現在どのようなコンディションなのかも不明。もし出場してくれるなら良いパフォーマンスを見せてくれることを楽しみにします。今月号の表紙は「ウィンブルドン・聖地への帰還」と云うことでフェデラーを使いましたが、中ページにはアンディー・マレーに対しても同様のページを作り「英雄の帰還」とリスペクトしています。

【フェデラーの現在地を考える特集も】
02.jpg
今年のウィンブルドン、フェデラーは1回戦こそマナリノのリタイアに助けられた感もありましたが、その後は順当に準々決勝まで進出。それは行くかなと思いきやQFでは第3セットにダンゴをつけられるストレートでの敗戦。過去に2度対戦したことのある鈴木貴男さんが「現在のフェデラー」を解説しています。2度の手術とカムバックも分析しています。

【今号では東京オリンピックテニス競技の展望も】
03.jpg
有明ではお祭り広場に仮設スタジアム、その他48面のコートをつぶして観客席のあるコートを作りましたが、パラリンピックが終了したあとは従来あったコートに戻され、東京都のテニス愛好家の皆さんに戻されます。このページでは、今大会が無観客のため中に入ることのできないテニスファンに航空写真を使って、有明が今どんな状態になっているのかを説明してくれました。全てのイベントが終わったら、何らかの形でお披露目してくれてもいいんですけどね。ほんと、見たいわ。

【東京パラリンピックでは男女シングルスの金メダル予想】
04.jpg
国枝慎吾、上地結衣の男女2枚看板を持つ日本車いすメンバーにとって、地元開催のパラリンピックはどうしても金メダルと獲得したいところ。もちろん日本国民の多くがそれを願っていると思います。その開幕は8月27日。応援に行きたいよね。

【天然芝コートのお勉強会もあり】
05.jpg
今月のテニスマガジンではウィンブルドン特集と云うこともあり、天然芝コートに関するページも特集されています。グラスコート佐賀テニスクラブの様子を4ページで組んだり、清水悠太のトレーニングでは、サーフェスに合ったフットワークの練習法を、そして駒田さんはコートサーフェスの基礎知識を解説しています。兵庫の「青野テニスクラブ」では天然芝コートのレンタルもできますので、晩秋になる前に体験することもおススメです。

あの時と今、圭サンの何が違う…? [YouTube Tennis]

【東京五輪の圭サンはジョコビッチに完敗、全日程が終了しました】

いつ消されてしまうか分かりませんが、昨日のシングルス準々決勝のダイジェスト版です。結果は残念ながら完敗でした。会見では「相手が強かった。何もできずに終わったので悔しい気持ちは大きい」と語ったそうですが、確かにジョコビッチは強かったですね。ふたりの対戦はこれでジョコから17勝2敗。圭サンは16連敗と云うことになりました。34歳と31歳の対戦はまだまだ続きますし、圭サンもジョコと対戦するところまで勝ち上がってもらいたいですね。前向きに行きましょう。

【ジョコビッチを破って決勝に進出した時の、2014年の全米オープン/ダイジェスト版】

2014年に全米で準優勝後、ジャパンオープンに出場した際、後ろから見ていたのですが「お尻が大きくなったなあ」というのが今でも印象に残っています。とにかくアグレッシブに攻めてせめて!と云うプレースタイルにただただ驚きました。圭サンのこう云う輝く笑顔をまた見たいと思っているファンも多いと思います。陰ながら応援します。

【2時間半のフルバージョンはこちらで、今でも興奮します】

こちらは消えることはないでしょうからお時間に余裕のある時にどうぞ。

東京五輪も終盤でテニスは北米シリーズへ [TENNIS LINKS]

【今年の全米オープンは観客100%で開催するとアナウンスしています】
001-1.JPG
https://www.usopen.org/index.html
AP通信レポートではによると、USTA(全米テニス協会)は、今年の全米オープンで大会期間中の2週間を通して観客の収容率を100%にすると発表したそうです。昨年は新型コロナウイルスの影響により無観客で開催されており、とりわけ23.771席を誇るアーサー・アッシュ・スタジアムでのナイトセッションは、賑やかな観客がいないとあって試合の雰囲気にも大きく影響したと報じました。また8月30日~9月12日の大会期間中では、すべての試合で自動ライン判定システム(ホークアイ)が導入されると、イギリスのスポーツメディア「Sky Sports」など複数のメディアが報じています。テニス界はここから日常に戻すのでしょうか?非常に興味深い開催となるでしょうね。

【今年のポスターデザインはこちらで自由の女神がラケットを掲げています】
002.JPG
昨年は別として、毎年70万人くらいの観客が集まると云う全米オープン。大会のポスターは全仏オープンのアーティスティックなデザインとはいつも対極の、グラフィックなイメージの強い全米オープンは今年自由の女神にラケットを持たせちゃいました。いかにもアメリカらしい仕上がりです。日本国内では2回のワクチン接種が済んだ人には「ワクチンパスポート」の発行も始まって(各自治体によるようですが)いて、海外への渡航を考えている方sも多いと聞きます。うまくするとおみやげが回って来るかもしれません。淡い期待を持つことにします。そして北米シリーズは今週のアトランタ、ワシントンDC、トロント、シンシナチと続き、8月31日からニューヨークでの全米です。楽しみな季節になってきました。

キャプテン・小野田賢用のスペシャルカラー [Custom Made]

【二宮真琴のヒッティングを務めるNOBU TENNIS TEAMの小野田用に特別色を制作】
03.jpg
全仏オープンからウィンブルドンに転戦中の小野田とコンタクトをとることがあり、何か必要なものは?と聞くとシャツとパンツで色々なカラーバリエーションが欲しいとのリクエストだったので、店頭に並ぶ色目でないモノを作りました。

【遊び半分で作っちゃいました】
01.jpg
02.jpg
プロモデルは4種類のロゴマークで展開していますが、上の写真のように小野田には「N-マーク・シリーズ」を着用してもらっています。基本的に白のパンツでしたら、何色のトップでも併せられますから、様々なバリエーションを楽しんでもらえればと思います。またお客さまからの「特別色」も制作のタイミングが合えばお作りすることができますので、リクエストをお待ちしています。

お問い合わせは support@tennisfactory.co.jp  or  お気軽にCall:03-3499-6160

壁打ちでの面白い練習法 [TENNIS LINKS]

【Love Tennisというテニス情報サイトで見つけた練習法がユニークです】
01.JPG

https://www.lovetennis.com/
Love Tennisはテニスの総合情報サイトで、ニュースはもちろん、練習方法の紹介や、トップ選手の練習などをスローモーションにして解説したり、ライブスコアのページもあったりする、ちょっとマニアックなコンテンツを作っていて、時々覗いてお勉強しています。

【その壁打ちがこちら】

コーチが後ろのポジションから、ランダムにボールを打ち付けるので、ボレーヤーは臨機応変の対応が必要になります。そしてこの早さでの球出しのタイミングなので、ダブルスのボレーの練習にはもってこいの発想です。「壁打ちはひとりでやるもの」という概念から飛び出しました。こりゃ球出し側も疲れるでしょうね。

NHKのライブ中継が素晴らしい [YouTube Tennis]

【地上波にはないライブ中継で仕事になりません】
01.JPG
https://sports.nhk.or.jp/olympic/sports/tennis/
NHKのライブ中継では、センターコートから、1番、2番、3番、4番、6番、8番のそれぞれのコートでの試合を観戦することができます。定点カメラではなく、普段の中継と同じように仕事をしてくれているので、気に入った対戦が終われば、オーダーオフプレーを確認して、次のコートへ流れることができます。もちろんサイト上では「ライブ」というアイコンで表示されていますので、ただただ「NHKのライブ」にやられて、仕事どころではありません。日本放送協会さんに感謝です。

【テニス用語の解説まであり、親切なサイトを作っています】
02.JPG
何と「見逃し配信」まであります。曜日とコートによりますが、たとえば3番コートの25日の日曜日で見ると、その日1日分の3番コートでの全ての試合をあとから観戦することができます。時々グラフィックでは選手名ではなく国名表示になったりしていますが、オーストラリアで見れば「ああっ、ジョン・ミルマンだ」と納得できますのでこれはご愛嬌。時々プラクティスコートにもなる時もあり、サービス精神たっぷりです。解説もなくじっくり観戦(苦笑)できますので、テニス競技最終日まで(終わってからも見逃しが続くのであれば、そのあとまでも)楽しませていただきます。そして最大のおススメチャンネルです。

再入荷アイテムのご案内 [INFORMATION]

【プロモデルのDry Teeシリーズが再入荷しました】
05.jpg
アイテムの詳細は:https://tennis-nobu.blog.ss-blog.jp/2019-05-12
NOBUでは「Web Catalog」でご紹介した商品はなるべく在庫を切らせないよう、品薄になったアイテムは、追加制作をしています。ご注文をいただく際に時々ご迷惑をお掛けすることもありますが、欠品していてもタイムリーにお渡しできるよう務めています。

【今年好評をいただいているストレッチドライパンツも再入荷です】
02.jpg
アイテムの詳細は:https://tennis-nobu.blog.ss-blog.jp/2021-06-06
ポケットにテニスボールは2つまでしか入りませんが、きれいなシルエットが好評です。

【ドライクールなマスクも再入荷しました】
マスク.jpg
アイテムの詳細は:https://tennis-nobu.blog.ss-blog.jp/2021-06-06
好評をいただいているマスクも再入荷です。アイスシルクと云う素材でクール。
生地に腰があるので、ポリエステル系ですがフィット感があります。

【刺繍モデルのメッシュキャップもラインナップです】
03.jpg
05.jpg
TOKYOは:https://tennis-nobu.blog.ss-blog.jp/2019-05-20
TENNIS BOYは:https://tennis-nobu.blog.ss-blog.jp/2019-05-21

【定番デザインの「NOBU Racket Club」も再ストックです】
01.jpg
アイテムの詳細は:https://tennis-nobu.blog.ss-blog.jp/2020-08-10
ご注文をいただいた時になるべく在庫切れがないように心掛けています。

ご注文は support@tennisfactory.co.jp  or  お気軽にCall:03-3499-6160
もちろんご来店もお待ちしています:“NOBU STORE HOURS

NOBU 39th Anniversary Fair 開催中 “記念Tシャツをプレゼント!”

NOBUでは“通信販売送料無料キャンペーン実施中(新型肺炎/全世界完全終息宣言まで)”
詳しくは:https://nobu-catalog.blog.ss-blog.jp/

スマッシュ・2021/9月号 [Tennis Books]

【月刊テニス専門誌のご紹介(7/21発売のスマッシュ)】
01.jpg
今月のスマッシュの表紙はウィンブルドンで優勝し、20個のグランドスラムタイトルを獲得したジョコビッチです。年間グランドスラム達成に向けあとは全米オープンだけとなりました。年間グランドスラムは「カレンダー・グランドスラム」と呼ばれていいますが、今年は東京五輪の年でもあり、もし東京とニューヨークで優勝するようなことになると「カレンダー・ゴールデンスラム」と呼ばれる名誉を得ることになり、過去に唯一獲得しているのは、シュテフィ・グラフだけなので偉業達成がなるのか?大いなる関心事です。
右画像は今号の技術モノの第2弾の扉で「フットパワー・活用法」の紹介です。足の使い方次第でショットは力強くなると云うテーマで、ストロークとボレーを力強くするために、足を使ったパワーの生み出し方を伝授してくださいます。

【巻頭の技術モノはバックハンドのコントロール・アップ術です】
02.jpg
バックハンドの精度を上げるためのポイントと、その練習方法を佐藤文平さんが紹介しています。ミスを減らして狙ったところに打てる技術を身につけろがコンセプトです。

【貴男チャン登場!サーブ&ボレーの成功術です】
03.jpg
日本人プレーヤーで「サーブ&ボレー」と云えばもちろん鈴木貴男さん。彼の指導でサーブ&ボレーの成功する方法を10項目で解説しています。回数をこなし経験値を積み上げることで上手くなって行くと云うのが貴男さんの理論。失敗しても実行して行くことで、その後の試合内容にプラス効果が出るとの取り組みがポイントのようです。

【プロの上達法は望月勇希の後編/スピンサーブとジャックナイフです】
04.jpg
スマッシュのサイトでも紹介されていますが、望月勇希の尊敬する選手は「伊藤竜馬」とのこと。小さい頃に見た竜馬の「ドラゴン・フォアハンド」が忘れられないようです。そんな彼も持ち味はミスの少ない、しっかり跳ねるスピンサーブと、高弾道でバックに来たボールを抑え込んで打つジャックナイフで今号ではこのふたつのショットを分解写真で紹介しています。プロ転向後にコロナ禍となり選手活動がままならなかった望月クンですが、今年は海外に出て1万5千ドル大会でも優勝しました。色々が戻ってきた時にすぐに対応できるよう、準備を怠らないことが大切ですね。ガンバレ〜〜〜。

毎年恒例、浦和学院高校テニス部のチームウエア [Custom Made]

【2014年からお作りしている浦和学院高校テニス部のチームウエアです】
01.jpg
02.jpg
チームウエア用のデザインは製版してずっと保管していますので、過去にお作りしたモノを様々なバリエーションで流用することができます。今回、2021年度用にお作りしたのは、初回の2014年にデザインした「Pride,Spirit」をテーマにしたバージョンで、生地の色目はグレーの霜降りのドライシャツに赤でプリントと云うリクエストでしたので、それならアメリカっぽく、タバコのパッケージの「マルボロの赤」でインクを作りプリントしました。画像ではうまく表現できていませんが、落ち着いた仕上がりになりました。8月から始まるインターハイに向け納品しました。選手の皆さん、良い結果が出ますように期待しています。

カスタムメイド制作は1枚からでも「OK ! 」デザインサポートはお任せください。
お問い合わせは support@tennisfactory.co.jp  or  お気軽にCall:03-3499-6160

この「UKG」のロゴマーク、チョット気になりません? [TENNIS IMAGE]

【今年のウィンブルドンの男女チャンピオンのスポンサーである「UKG」】
a.JPG
b.JPG
今年のウィンブルドンの中継映像を見ていて、気になった方も多いと思いますが、この「UKG」ってどんな会社なの?と気になり調べてみました。サイトをチェックすると「2020年2月20日、アルティメット・ソフトウェアとクロノス・インコーポレイテッドは、労働力管理と人的資本管理に特化した新しいクラウドコンピューティングベンチャーを設立する合併契約を締結したと発表した。220億ドルと評価される合併会社は、世界最大のクラウドコンピューティング企業の1つになります」とのこと。やっぱり「IT関連企業」でした。昨年の2月に合併設立された企業なのに男女のナンバーワンプレーヤーと「パッチ契約」ですから、そうとうイケイケなんでしょう。サイトからはゴルフのメジャーチャンピオンになったコルダの娘さんも契約選手に入っていますので、スポーツをサポートしようとする企業メッセージを感じます。契約線書もこれからもっと増えそうな勢いを感じます。

【ATPマスターズ・マイアミのスポンサーにもなっていました】
c.jpg
チョット掘り下げて調べてみると「マイアミ・オープン」のスポンサーになっていました。まだ探しきれていませんがコートサーフェスにこのロゴがペイントされた大会もあったような気がします。やはりIT関連企業には相変わらず勢いを感じますね。

今年も国際テニス殿堂入りのセレモニーが行なわれました [TENNIS IMAGE]

【ニューポートでは大会最終日前日に恒例の授賞式が開催されました】
d.jpg
今年の表彰式に出席したのは、ゴラン・イワニセビッチ、コンチータ・マルティネス、そしてWTA Tourの礎を築いた「オリジナル9」のメンバー、USTPRの指導者だった故デニス・バンダーミーアさんの奥さまが列席し執り行われました。いつか日本国内でもテニス殿堂のスタイルができるといいなと思ってしまいます。

【授賞式の動画もアップされました/プレゼンターは、スタン・スミスです】

セレモニーの詳細は:https://www.tennisfame.com/
イワニセビッチとマルティネスは2020年度の表彰対象者でしたが、昨年はトーナメントが開催されなかったため授賞式を設けるとこができなく、今年は2020年度と2021年度の合同表彰式かと思っていたのですが、2021年度でノミネートとアナウンスされたレイトン・ヒューイットの姿がないことに違和感を覚えました。辞退したのか?どうなのか分かりませんが、今年度の対象者は、オリジナル9、バンダーミーアさんとレイトンだったはず。勘違いだったのか?詳細を探ることにします。

小粋な「Bar」のスタッフシャツ [Custom Made]

【伝言ゲームのような波及効果で「Bar」のスタッフシャツをお作りしました】
1.jpg
テニスクラブのオリジナルウエアをお作りして納品したお客さまのお友達に、小粋な「Bar」を経営している方がいて、そんな少しの数量で作ってもらえるの?とのお問い合わせがあり、「もちろんですよ」とお応えして、スタッフシャツをお作りしました。黒地のドライタイプに、背中に白のインクで1色プリントです。

【文字とマークはトレースして原型に近い形を表現しました】
2.jpg
いただいたデザインが、コースターのコピーのようなものしかなく、指定フォントとかもなかったので製版するのにチョット手間取りましたが、トレースしたりして、なんとかイメージ通りに再現することができました。NOBUではイメージをお持ちいただければなるべくお客さまがイメージするデザインに、イラストレータ上で制作しますので、どしどしリクエストしてください。逆に難しいことをお待ちしている請け側の気分もありますので…。

カスタムメイド制作は1枚からでも「OK ! 」デザインサポートはお任せください。
お問い合わせは support@tennisfactory.co.jp  or  お気軽にCall:03-3499-6160

国際テニス連盟が有明のコートを公開 [TENNIS IMAGE]

【国際テニス連盟がオリンピック会場のコートサーフェスをアップしました】
01.jpg
有明コロシアムの中はこんなイメージです。五輪のマークがコートに描かれています。ネットの左右には「TOKYO 2020」の文字。ナマで見たかったですね。

【コロシアムの外側はこんなイメージです】
02.jpg
国際展示場駅からの首都高速の橋を渡りきったところからの撮影でしょうか?観客の方がそのまま2階席に上がれる仮設の入口が雰囲気を出していますが、今回これが使われることはありません。小さなブースもチョット虚しい感じでしょうか?無観客は本当に残念な結果となりました。右側には放送用のコンテナが並んでいます。

【こちらがお祭り広場に特設された、5.000人収容の「ショーコート1」かな?】
03.jpg
2019年のテスト大会だった全日本選手権の時はコロシアムの他に3.000人収容のショーコートが作られ、本大会に向けて「お祭り広場」と呼ばれていた緑地に、5.000人が収容できるコートを仮設で作ると聞いていましたが、多分これがそのコートでしょう。試合を観戦することはできませんが、このファシリティーの中を一度で良いから歩いて見て回りたいですね。そんなチャンスを作ってもらえないでしょうかねえ。もし感染拡大が防げて、パラリンピックの観戦ができたら行けるかもしれません。まだまだあきらめる訳にはいきませんね。

永遠の定番デザイン「NOBU LOGO MODEL」 [NOBU ITEM]

【2013年にリメイクした「NOBU・ロゴモデル」カラーバリエーションを一新】
002.jpg
四角い囲みのあるNOBUのロゴ、定番Tee-Shirtsをリニュアルしたのは2010年。39年前に作った時は、囲みの下に住所と電話番号を入れた、当時は“斬新だったかもしれない?”デザインでしたが、11年前に店舗を移転し、囲みの下にキャッチフレーズを入れるデザインにリメイクして展開再開しました。そして今回カラーバリエーションを作り直しました。

●品番:NT-01 サイズ:S、M、L、XL、(男女兼用の4サイズ)
●色目は、上左からイエロー、ブルー、ピンク、下はグレー、白、紺、の全6色展開。
●価格:¥3.200-(税込み)※通信販売でお送りすることもできます
●素材:6.6オンス・Cotton 100%です。
●サイズチャート(㎝でのサイズ表記です)S:身幅/48、身丈/66
 M:身幅/50、身丈/68、L:身幅/53、身丈/71、XL:身幅/56、身丈/74
【プレーをしてシャワーを浴びたらコットンシャツです!】

【新色はこの発色のきれいな、水色です】
01.jpg
通常のコットンTee-Shirtsというと5.6オンスや、6.2オンスとかが、ややしっかりとした生地と言われていますが、今回の定番Tee-Shirtsは6.6オンスと、通常マーケットに出まわっている中では最もしっかりとした素材を選びました。まさしくハイクオリティTee-Shirtsです。思い入れがあるデザインだからこそ、敢えてドライタイプにせず、しっかりとした生地で「今日もNOBUを着ています」とアピールしていただけるようにお作りしました。古き良きアメリカのTee-Shirtsの風合いを醸し出しています。この重みを味わって下さい。

ご注文は support@tennisfactory.co.jp  or  お気軽にCall:03-3499-6160
もちろんご来店もお待ちしています:“NOBU STORE HOURS

NOBU 39th Anniversary Fair 開催中 “記念Tシャツをプレゼント!”

NOBUでは“通信販売送料無料キャンペーン実施中(新型肺炎/全世界完全終息宣言まで)”
詳しくは:https://nobu-catalog.blog.ss-blog.jp/

テニスクラシックが興味深いデータをまとめました [Tennis Books]

【プロ転向後、トップ100位に入るまでの期間】
01.jpg

https://tennisclassic.jp/article/detail/2757
テニスクラシックが面白い分析をしました。男子トップ20(2021年7月12日付ATPランキング)の選手と錦織圭(67位)が、プロ転向後、何年かけて初めてトップ100にランクインしたのか、また100位以内に入ってからどのくらいで20位以内までランキングを上げたかを調査しています。一覧で作られたリスト、なかなか興味深いモノがあります。

【トップ100に入ってからトップ20に入るまでの期間】
02.jpg

錦織圭サンのランクインは2006年に1504番からスタートしました。そして08年、デルレイビーチでジェームス・ブレークを破り18歳でツアー初優勝し、この年トップ100位に入りました。が、09年には右ひじの手術などがあり低迷。11年には復帰し25位にまで上がり、12年に18位にまで到達。ケガさえなければもう少し順当だったかもしれません。その後15年3月に自己最高の4位を記録。多くの日本人に勇気を与え、16年にはリオ五輪でラファエル・ナダルを破り、堂々の銅メダルを獲得したのは素晴らしい結果でした。この一覧から見るとシャポバロフとシチパス、アリアシム、フェデラーらの活躍が特筆されますが、トップ20にまで入る(ここでは遅咲きと云われてしまう選手たち)のに時間のかかった選手たちのプレースタイルが玄人受けする選手の多いこと、多いこと、興味深い結果を検証してくれました。現在テニスクラシックは「紙での媒体」ではありませんが、試合結果の報道だけではない編集スタイルに脱帽です。これからも面白い分析結果をお待ちしています。