SSブログ

早稲田フューチャーズのプログラム [Tennis Books]

【3月に開催された大会のプログラムをいただきました】
001.jpg

早稲田フューチャーズは過去にはadidasや三菱電機などのスポンサーが付いて行われていましたが、コロナ禍を経て5年ぶりの開催となった今年はレック興発が特別協賛という形でサポートしたそうです。そこで表紙にも明治大学卒の西脇一樹と近畿大学卒の田口涼太郎のレック興発の契約選手であるふたりが登場となんだか違和感のあるレイアウトとなりました。

【テニス部全員の紹介ページもあります】
002.jpg
青帯の選手が男子部員で、ピンクの帯が女子部員です。各自の自己紹介があるのですが、出身地、テニスを始めた年齢、座右の銘、部員の中で1番だと思うこと、テニスをしていなかったら何をしていたか?とあるのですが、「彼氏or彼女に一番甘えそうだと思う部員」という訳の分からない項目があり。大学王座でどの大学でも破られない連続優勝した早稲田がこんな項目をプログラムに載せるって、なんだか隔世の感があります。

【次のページは早稲田大学庭球部:3つの長所】
003.jpg
左側は部員紹介のページで、3つの長所をして練習環境が充実していること、アットホームな雰囲気、トレーニングの充実を挙げています。そして4月からの部活動の大まかな予定がひと回りする双六のようなデザインになっています。

右ページは大会の協賛をしたレック興発と早稲田が提携し、共同でジュニアの指導にあたるテニスアカデミーを設立した広告ページになっています。いったいどうなるんでしょうね?

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。